★対象となる児童
心身の発達に支援を必要とする児童
●ことばが遅い ●発音が不明瞭 ●苦手な感覚がある ●偏食 ●運動が苦手 ●落ち着きがない ●手先が不器用
●空気を読めない ●集団行動が苦手 ●友だちとうまく遊べない(トラブルが多い)
●失敗が極端に苦手 ●読み書きが苦手 ・・・など
※診断の有無に関わらず、日常生活において上記のような困り感のあるお子さん全てが対象です!
★対象年齢
0~18歳
【児童発達支援】
実施日 月~金曜日
実施形態 ・集団療育または個別療育(原則母子通園)
・保育所、学校等の訪問
実施時間 9:00~15:00(児童発達支援)
※集団療育は1時間~1時間半程度
※個別療育は他の時間形態になります
【放課後等デイサービス】
実施日 月~金曜日(土曜日は親子通所のみ)
実施形態 単独通所または親子通所
実施時間 ①平日:学校終了時~17:30
②長期休み:8:30~17:30
(17:30以降の利用は要相談)
★スタッフ 作業療法士・言語聴覚士・保育士・児童指導員
★利用料金 *1回の利用に付き
○児童発達支援 907円
○放課後デイサービス
平日 541円(+81/1000※利用回数に乗ずる)
土曜日・長期休み 630円 +81/1000※利用回数に乗ずる)
○保育所等訪問支援 2068円 (複数訪問 1924円)
○送迎(旧福江市内まで) 54円(片道)
■利用者負担に関する月額上限あり
■料金が多少変わることがあります
★療育開始までの流れ
※受給者証交付後に初期評価(検査)を行い、目標の設定をし、療育開始(個別療育または集団療育)となります。
また、定期的に発達検査を行い、保護者様の要望やお子さんの特性に応じて目標の設定をします。
目標は6ヶ月に1回見直します。
★活動内容
運動遊び(サーキット)、集団ゲーム、製作、読み聞かせ(絵本など)、体操、親子遊び、リトミック、感覚遊び、認知課題、構音訓練 など遊びを中心とした活動を通して生活を楽しく過ごすためのスキルを学びます。
児童発達支援/放課後等デイサービス/保育所等訪問支援
ひまわりルーム
長崎県五島市下大津町550番地1
TEL:0959-74-0005
FAX:0959-74-0006